厄除け・厄払い・方位除け 病気平癒・怪我回復・健康 縁結び・良縁・恋愛成就 金運・お金

幸神社のご利益、アクセスについて

幸神社

京都市上京区今出川にある「幸神社」は鬼門除けの守護、芸能上達、厄除け、縁結びの神様です。

日本最古の縁結びの神として知られ、平安京の東北の鬼門除け守護神。小さな神社ですが、たくさんの魅力的な神様が祀られています。

縁結び、芸能上達、鬼門除け、厄除け、旅行安全、健康長寿、無傷無病、病気平癒、金運・商売繁盛のご利益がある幸神社の御祭神、ご利益、アクセスについて紹介します。

 

ご利益・歴史

幸神社 本殿

主祭神に猿田彦大神(サルタヒコノオオカミ)、相殿神に天之御中主神(アメノミナカヌシノカミ)、天照大神(アマテラスオオミカミ)、瓊瓊桙尊(ニニギノミコト)、少彦名神(スクナヒコナノカミ)、可美葦牙彦舅尊ウマシアシカビヒコヂノミコト、大国主命(オオクニヌシノミコト)、事代主命(コトシロヌシノミコト)、天鈿女命(アメノウズメノミコト)が祀られている「幸神社」。

読み方は「さいのかみのやしろ

歴史

幸神社 説明板

創建は不明ですが、神代に始まったと伝わっています。

天武天皇の白鳳元年(661年)に再興され、平安京創建時(794年)に桓武天皇から、平安京の東北の鬼門除け守護神として造営されました。

平安時代は社名を「出雲路道祖神」と言い、江戸時代に「幸神社」と改められています。

入口にある鳥居横には「出雲路幸神社」と書かれています▼

幸神社の鳥居と出雲路幸神社の文字

主祭神に猿田彦大神(サルタヒコノオオカミ)が祀られているのは道祖神を祀る神社だからです。

道祖神は塞神(さえのかみ・さいのかみ)と言われ、外から訪れる疫病や悪霊を防いでくれる神様。「さえ」が「さい」に転じ、「幸」の字が当てられるようになりました。

その後、道祖神はサルタヒコと結びついたことから主祭神になったことがわかります。

特に京都の道祖神はサルタヒコと妻のアメノウズメが祀られている神社が多いのが特徴です。

 

幸神社 三番叟(猿の神像)

猿田彦大神が祀られていることから猿の神像(三番叟:さんばそう)が境内にあります。

境内の東側にあり、京都御所内裏の東北・猿ヶ辻に祀られている猿の神像と共に疫神、悪鬼、邪気などの侵入を防ぎ、都を守っています。

 

ご利益

平安京の鬼門除け守護神であることから鬼門除け、厄除けのご利益があります。

主祭神の猿田彦大神(サルタヒコノオオカミ)は道の神様。道案内、導き、旅行安全、交通安全のご利益があるとされています。

サルタヒコの妻・天鈿女命(アメノウズメノミコト)も祀られていることから縁結びの御利益があります。

説明板によると、日本最古の縁結びの神として知られると書かれてありました。

 

幸神社の神石・陽石「石神さん」

境内の東北隅に「石神さん」や「おせきさん」と呼ばれている神石(陽石)があります。

拝むと縁結びの御利益がいただけるそうですが、触れると祟り(たたり)があると言われているそうなのご注意して下さい。

 

「古事記」によるとアメノウズメは天照大神(アマテラスオオミカミ)が天岩戸に隠れた時に、舞踊(ダンス)を踊ったことで、八百万の神々を笑わせました。

それが気になったアマテラスが外に出てきたという神話があることから、芸能上達・芸術のご利益があるとされています。

 

その他の御祭神を見ると、神様の中で最初に登場した天之御中主神(アメノミナカヌシノカミ)も祀られています。

宇宙と繋がる最高神、天地創造・万物生成の神様であることからスピリチュアル界で人気の神様で、厄除け、健康長寿、無傷無病、開運招福のご利益があるとされています。

 

相殿神の少彦名命(スクナヒコナノミコト)は医薬、医療の神様であることから病気平癒のご利益があります。

その他、大国主命(オオクニヌシノミコト)と一緒に国造り(国作り)を行ったことから知識・知恵のご利益もあります。

大国主命(オオクニヌシノミコト)と言えば、合計6人の妻と結婚し、180人の子供がいることから縁結び、夫婦和合のご利益があるとされています。

 

相殿神の事代主命(コトシロヌシノミコト)恵比寿様(えびす)と同一神とされていることから金運・商売繁盛のご利益があります。

 

以上のように、主祭神が1柱、相殿神が8柱祀られています。

その他、境内にある末社にはたくさんの神様が祀られているので、複数のご利益がいただけます(重複している神様あり)。

末社の神様は下記しています。

 

スポンサーリンク

アクセス

幸神社の鳥居

  • 住所:京都府上京区寺町通今出川上る西入幸神町303(Google Map
  • 電話番号:075-231-8774
  • アクセス(最寄駅)①:京阪「出町柳駅」⑤番出口下車、西に徒歩10〜12分
  • アクセス②:地下鉄「今出川駅」より、東に徒歩13〜15分
  • 駐車場:なし

電車の場合

京阪電車の終点「今出川駅」が最寄駅。

西の鴨川デルタ(河合橋・出町橋)を進み、河原町通を超え出町商店街を進み、寺町通を北に、次に小路を左折し、幸神町を進むと着きます。徒歩10〜12分。

 

地下鉄「今出川駅」から行く場合は、今出川通りを同志社大学・同志社女子大学の南側を通り、喫茶yaomonを左折し、直進すると鳥居が見えてきます。徒歩13〜15分ぐらい。

 

車の場合:駐車場は無し

小さい神社なので駐車場はありません。

車で行く場合は、近くのコインパーキングに駐車して下さい。電車で行くことをおすすめします。

 

幸神社に関連する記事 一覧

幸神社に関連する記事一覧です。続けて読んでみて下さい▼

関連:「京都府の神社一覧

御祭神のご利益▼

関連(ご利益):「縁結び・良縁・恋愛成就のご利益がある関西の神社

関連(ご利益):「厄除け・厄払い・方位除けのご利益がある関西の神社

関連(ご利益):「病気平癒・怪我回復・健康のご利益がある関西の神社

関連(神様):「金運・宝くじのご利益がある関西の神社

 

主祭神の神様▼

関連(神様):「猿田彦大神(サルタヒコノオオカミ)のご利益と御祭神の神社

※末社「金毘羅社」の御祭神もサルタヒコ

 

相殿神の神様▼

関連(神様):「アメノミナカヌシノカミ(天之御中主神)のご利益と御祭神の神社

※末社「金毘羅社」の御祭神もアメノミナカヌシ

 

関連(神様):「天照大神(アマテラスオオミカミ)のご利益と御祭神の神社

※末社「三天社」の御祭神もアマテラス

 

関連(神様):「スクナヒコナノミコト(少彦名命)のご利益と御祭神の神社

※末社「淡嶋社」の御祭神もスクナヒコナ

 

関連(末社「三天社」の神様):「オオクニヌシノミコト(大国主命)のご利益と御祭神の神社

※末社「三天社」と末社「疫社」の御祭神もオオクニヌシ

関連オオクニヌシの国造り | スクナヒコナ・オオモノヌシ

 

関連(神様):「恵比寿様(えびす)のご利益と御祭神の神社|蛭子神や事代主神と同一神

関連(神様):「アメノウズメノミコト(天宇受売命)のご利益や御祭神の神社

 

末社「天満宮」の神様とご利益▼

関連(末社「天満宮」の神様):「菅原道真(学問の神様)が御祭神の神社、まとめ

関連(末社「天満宮」のご利益):「学業成就・合格祈願のご利益がある関西の神社

 

末社「金毘羅社」と末社「疫社」の神様▼

関連(末社「金毘羅社」神様):「スサノオノミコト(素盞鳴命)のご利益と御祭神の神社

-厄除け・厄払い・方位除け, 病気平癒・怪我回復・健康, 縁結び・良縁・恋愛成就, 金運・お金
-