京都市伏見区にある「城南宮」は方除け、安産、子育て、縁結び、産業開発、国土の安定を支える神様です。
日本庭園がみごとで、しだれ桜、藤棚、紅葉など四季の花を見ることができます。
方除け、厄除け、交通安全、安産、子育て、産業開発、縁結びのご利益がある城南宮の主祭神、ご利益、お守り、アクセスについて紹介します。
ご利益・歴史
国常立命(クニノトコタチノミコト)、八千矛神(ヤチホコノカミ)、息長帯日売尊(オキナガタラシヒメノミコト)を主祭神とするのが「城南宮」です。
当社は以上の三柱をあわせて城南大神と呼んでいます。読み方は「じょうなんぐう」。
歴史
創建は不詳ですが、延暦13年(794年)平安京遷都に際し、京都の安泰と国の守護を願い城南大神を祀ったのが始まりとされています。
その他、城南寺の鎮守社として創建されたという説もあります。
城南宮とは「平安城(平安京)の南に鎮まるお宮」という意味。
平安時代の後期になると、白河上皇や鳥羽上皇が、城南宮を取り囲むように鳥羽離宮(城南離宮)を造営し、院政の拠点としました。
この時期から城南宮は鳥羽離宮の鎮守として崇められ、9月の城南祭では神輿行列や流鏑馬(やぶさめ)、競べ馬なども行われたりしています。
幕末には明治維新の鳥羽伏見の戦いが行われ、錦の御旗が使われた場所になっています。
日本庭園には源氏物語に登場する花が咲いています。
ご利益
御祭神の国常立命(クニノトコタチノミコト)は古事記によると天地開闢の時に最初に現れた神様とされています(神世七代)。
国土が永久に立ち続けるという意味の神様であることから、国土安定(国土安穏)や厄除けのご利益があるとされています。
八千矛神(ヤチホコノカミ)は、一般では大国主命(オオクニヌシノミコト)と呼ばれています。
農業を広めたり、国造り(国作り)をしたことから産業開発、五穀豊穣のご利益があるとされています。また6人の妻、180人子供がいることから縁結びのご利益があります。
息長帯日売尊(オキナガタラシヒメノミコト)は、一般では神功皇后(じんぐうこうごう)と呼ばれています。
お腹に子供がいながら戦った母神であることから、安産、子育てのご利益があるとされています。
城南宮が方除け、交通安全のご利益があるとされているのは、承久の乱の頃、熊野詣の時に方除けと旅の安全を祈願されたことから、それが現在の方除け信仰に繋がっています。
また江戸時代になると「大日本不易太大神宮(おおやまとふえきだいじんぐう)」と称され、霊元法皇(れいげんほうおう)と和宮親子(かずのみやちかこ)内親王の方除けのご祈祷をしたり、孝明天皇は石清水八幡宮の御幸の際に、城南宮に立ち寄り攘夷のご祈祷をされていることから、昔から方除け、交通安全のご利益として由緒ある神社となっています。
その他、摂末社にたくさんの神社があります。それぞれ神様が異なるので、求めるご利益にあわせて参拝してみて下さい。
※それぞれの摂末社の神様は下記しています。
- 御祭神:国常立命(クニノトコタチノミコト)、八千矛神(ヤチホコノカミ)=大国主命(オオクニヌシノミコト)、息長帯日売尊(オキナガタラシヒメノミコト)=神功皇后
- ご利益:方除け、厄除け、交通安全、安産、子育て、産業開発、縁結び
- 摂社「三照宮社」:天照大御神(アマテラスオオミカミ)
- 摂社「芹川神社(唐渡天満宮:からわたり天満宮)」:菅原道真
- 摂社「真幡寸神社(まはたき神社)」:真幡寸大神(マハタキオオカミ)、応神天皇
- 摂社「飛鳥田神社(あすかた神社)」:荷田龍頭田の遠祖の霊(境外摂社)
- 末社「稲荷社」:宇気毛智神(ウケモチノカミ)=宇迦之御魂神(ウカノミタマ)
- 末社「厳島社」:市寸島比売神(イチキシマヒメノカミ)
- 末社「末吉社」:綿津見神(ワタツミノカミ)
- 末社「粟島社」:少名毘古那神(スクナビコナノカミ)=少彦名命(スクナヒコナ)
- 末社「天満宮社」:菅原道真
- 末社「妙見社」:天之御中主神(アメノミナカヌシノカミ)
- 末社「金毘羅社」:金山毘古神(カナヤマビコノカミ)
- 末社「庚申社」:猿田彦神(サルタヒコノカミ)
- 末社「大国主社」:大国主命(オオクニヌシノミコト)
- 末社「春日社」:天児屋命(アメノコヤネノミコト)
- 創建:不詳(平安時代初期:794年ごろ?)
お守り
方除け、厄除け、交通安全、安産、子育て、産業開発、縁結びのご利益があるお守りを中心に集めてみました。
昔から方除けと厄除け、旅の安全を祈願してきた神社なので、以上のお守りが多いのが特徴です。
お守りは社務所でいただけます(上の写真が社務所)
方除御守(八角型)
八角形の形をした方除御守(八角型)。
カラーは赤色以外に、紺色(青色)と黄色があります。
厄除け御守(剣鉾型)
剣鉾の形をした厄除け御守。裏側には月と星も描かれています。
青色以外に、朱色(赤色)、黒色、ピンク色があります。
交通安全御守
交通安全御守、御札。
交通安全鳳凰御守
交通安全鳳凰御守は根付になっています。
えんむすび守
御祭神・大国主命のご利益がある「えんむすび守」
安産御守
御祭神・神功皇后のご利益がある安産御守。
アクセス
- 住所:京都市伏見区中島鳥羽離宮町7(Google Map)
- 電話番号:075-623-0846
- FAX:075-611-0785
- アクセス(最寄駅):近鉄電車・京都市営地下鉄「竹田駅」より徒歩15分
- アクセス(バス利用):竹田駅より市バス「城南宮東口」下車徒歩3分
- 駐車場:無料駐車場あり(お正月や祭事:200台、その他の平日160台)
電車の場合
近鉄電車、または地下鉄「竹田駅」から徒歩15分です。
竹田駅から徒歩の場合、鳥羽天皇陵、白河天皇陵、近衛天皇陵を通って城南宮に着きます。
バスの場合は、竹田駅から市バスに乗車して下さい。「城南宮東口」バス停を下車すると徒歩3分で着きます。
車の場合・駐車場
たくさんの無料駐車場があります。
普通車の場合、平日は約160台、初詣時は約200台駐車できます。しだれ梅の見頃の時期は朝8時30分前後に満車になるそうです(上の写真がしだれ梅)。
満車の場合は、近くのコインパーキングに駐車しましょう。
名神高速道路を利用する場合は「京都南IC」第2出口」を出てすぐ。
阪神高速8号京都線を利用する場合、久御山JCT方面からは城南宮南ランプ、上鳥羽ランプ方面からは城南宮北ランプを降りて下さい。
城南宮に関連する記事 一覧
城南宮に関連する記事一覧です。続けて読んでみて下さい▼
関連:「京都府の神社一覧」
関連(神様):「オオクニヌシノミコト(大国主命)のご利益と御祭神の神社」
関連(ご利益):「厄除け・厄払い・方位除けのご利益がある関西の神社」
関連(ご利益):「安産祈願・子授・子宝祈願のご利益がある関西の神社」
関連(ご利益):「縁結び・良縁・恋愛成就のご利益がある関西の神社」
摂末社の神様▼
関連(摂末社の神様):「天照大神(アマテラスオオミカミ)のご利益と御祭神の神社」
関連(摂末社の神様):「ウカノミタマノカミ(宇迦之御魂神)のご利益と御祭神の神社」
関連(摂末社の神様):「菅原道真(学問の神様)が御祭神の神社、まとめ」
関連(摂末社の神様):「スクナヒコナノミコト(少彦名命)のご利益と御祭神の神社」
関連(摂末社の神様):「アメノミナカヌシノカミ(天之御中主神)のご利益と御祭神の神社」
関連(摂末社の神様):「猿田彦大神(サルタヒコノオオカミ)のご利益と御祭神の神社」
関連(摂末社のご利益):「学業成就・合格祈願のご利益がある関西の神社」