大阪市平野区にある「杭全神社」は金運上昇の神様です。その理由は「福の種」に由来しています。
金運アップ、試験合格、学業成就、厄除け、夫婦円満、延命長寿などにご利益がある杭全神社の主祭神、ご利益、お守りについて紹介します。
ご利益
素戔嗚尊(すさのおのみこと)、熊野三所権現(くまのさんしょごんげん)、伊弉諾尊(いざなぎのみこと)を主祭神とするのが大阪市平野区にある「杭全神社」です。
読み方は「くまたじんじゃ」。
第一本殿から第三本殿までが繋がっています。拝殿の裏側にあり、それぞれ御祭神がお祀りされています。
- 第一本殿:牛頭大王「素戔嗚尊(すさのおのみこと)」
- 第二本殿:熊野三所権現(くまのさんしょごんげん)「伊弉冉尊(いざなみのみこと)、速玉男尊(はやたまのをのみこと)、事解男尊(ことさかのをのみこと)」
- 第三本殿:伊弉諾尊(いざなぎのみこと)
スサノオから厄除け、イザナギ・イザナミからは夫婦円満、子孫繁栄、延命長寿などのご利益をいただけます。
金運上昇のご利益があることで人気になったのは「福の種」に由来しています。
大昔、疫病が流行した時がありました。その時、御神像から授けられた籾(もみ)を田んぼに植えたところ、疫病が収まり豊作に恵まれたのです。
それ以降、春の田植えの神事で金運上昇を祈願した籾「福の種」を配るようになりました(福の種については下のお守りも参照してください)。
パワースポットのクスノキ(楠木)
その他、入口の門を入ってすぐ左側に大きな楠があります(写真の左側参照)。
この楠がとても立派で、パワーをもらえる場所です。あわせてお参りしましょう。
恵比寿神社
境内には恵比寿様が祀られている末社「恵比須神社」もあるので参拝し、金運アップのご利益をいただきましょう。
- 主祭神:素戔嗚尊(すさのおのみこと)、熊野三所権現(くまのさんしょごんげん)、伊弉諾尊(いざなぎのみこと)
- ご利益:金運アップ、試験合格、学業成就、厄除け
- 創建:862年
金運アップ以外に試験合格などのご利益もあるので、学生の試験合格以外に就職や転職による試験合格のご利益もあります。
お守り
金運上昇のご利益があるお守りといえば「福の種」です。
福の種
上で紹介した「福の種」を今はお守りとして無料で頂けます。杭全神社に参拝した方は必ずいただきましょう。
お守りには五円玉のような形に「金運福種」と書かれていて、その中央に籾が一粒入っています。その裏側には籾の絵が描かれています。
一粒万倍のご利益がある「福の種」は「平成30年」のように、その年の分が残っていればいただけるということです。つまり数量限定ということになります。
ご利益はその年の分になります。次年度はまた参拝していただきましょう。
もし参拝された時は社務所を訪ねてみてください(上の写真が社務所)。このお守りはお財布に入れておくとお金に困らないそうです。
「福の種」の稲は、杭全神社に参道にある弁天池、宇賀神社横で栽培されていました(上の写真参照)。
丁度、杭全公園前にあり、鳥居に五円玉が刻まれていました。その後ろにある建物は平野小学校です。
こちらもあわせてお参りしましょう。
金運御守
「福の種」以外にも金運のご利益がある「金運御守」もありました
黄色のお守り袋に金色で刺繍されています(1000円)。
- お守り・おみくじ・御朱印の受付時間:8時〜17時に社務所にて
アクセス・駐車場
この近くには坂上田村麻呂の第2子坂上廣野麿のお墓「坂上廣野麿墳墓」もありました。
この周辺が「平野」と呼ばれるようになったのは、坂上廣野麿の「廣野」がなまったものだと言われています。
歴史を感じさせる場所が多いので、周辺をぜひ歩いてみてください。
- 住所:大阪市平野区平野宮町2-1-67(Google Map)
- アクセス(最寄駅):JR関西本線「平野駅」から徒歩6分
- 駐車場:あり(大門の手前まで進むと、参道脇の砂利のところに駐車できます)
- 拝観時間:8時〜17時
電車の場合
JR環状線や地下鉄からの場合は、天王寺駅でJR大和路線に乗車し2駅先に「平野駅」があります。
JR平野駅を南に行きすぐ左折し「イズミヤ」の方に行きましょう。後はイズミヤ南側を曲がると着きます。
地下鉄「平野駅」ではなく、JR「平野駅」です。ご注意ください。
駐車場
車の場合は上の鳥居から入ります。
すると大門までの参道の右側が駐車場になっているので、そこに駐車しましょう。
関連:「大阪府の神社一覧」に戻る
関連:「伊邪那岐命(イザナギノミコト)が祀られている神社」に戻る
関連:「伊邪那美命(イザナミノミコト)が祀られている神社」に戻る
関連:「素盞鳴命(スサノオノミコト)が祀られている神社」に戻る
関連:「金運・宝くじのご利益がある関西の神社」に戻る