イザナギノミコト(伊邪那岐命)のご利益と御祭神の神社、まとめ

伊邪那岐命(いざなぎのみこと)イメージ

イザナギノミコト(伊邪那岐命)についての簡単な説明、ご利益、呼び方、祀られている神社について一覧でまとめています。

 

イザナギノミコト(伊邪那岐命)はどんな神様?、どんなご利益があるの?

伊邪那岐命(いざなぎのみこと)と伊邪那美命(いざなみのみこと)。神様のイメージ

伊弉諾尊(イザナギノミコト)は「どのような神様か?」また、「どのようなご利益があるのか?」について「日本書紀」と「古事記」からまとめています。

イザナギノミコト(伊邪那岐命)はどのような神様?

伊弉諾尊(イザナギノミコト)とは、日本の神話に登場する神様です。神武天皇の7代先祖。

妻・伊邪那美命(イザナミノミコト)と共に、淡路島などの日本国土となる島国産み)と、森羅万象を統制する神々を生みました(神産み)。

※森羅万象とは、あらゆる現象、宇宙に存在する全てのもの。

妻・伊弉冉尊(いざなみのみこと)がなくなった時に黄泉の国(よみのくに:死者の国)まで追いかけて行きましたが、変わり果てた姿に驚き逃亡します。

「古事記」によると、最後に恐ろしい表情をしたイザナミが追ってきます。この時にイザナギは巨大な岩で黄泉国(黄泉比良坂)の登り口をふさぎ、妻に対して離別を言い渡したと書かれています。

参考資料:国の創世神話 P. 48「正しく読む古事記」武光誠(エムディエヌコーポレーション)より

 

そんな黄泉の世界の汚れを落とそうと禊をした時に、左目から太陽の神様である天照大神(アマテラスオオミカミ)、右目から月の神様である月読命(つきよみのみこと=ツキヨミ)、鼻から素盞鳴尊(スサノオノミコト)が誕生しました。

誕生した三貴子には高天原(アマテラス)、青海原の潮之八百重(ツキヨミ)、天下(葦原中国)の統治(スサノオ)を委任しています。

この話は、イザナギとイザナミが神々を生む物語の最後に書かれています。神々の世界では、最も有力な神様が最後に出現すると考えられていたからです。

参考資料:国の創世神話 P. 52「正しく読む古事記」武光誠(エムディエヌコーポレーション)より

参考資料:神代上P. 106〜107「日本書紀(上)」井上光貞監訳・川副武胤/佐伯有清訳(中公文庫)より

参考:「日本書紀 巻1 神代上[50]」(国立国会図書館デジタルコレクション)より

 

イザナギノミコト(伊邪那岐命)のご利益

黄泉の国まで会いに行くという愛情の持ち主であることから夫婦円満、多くの神様の父親でもあることから子孫繁栄、黄泉の国から生還できたことから長寿繁栄、その後、穢れ(けがれ)を払うために禊を行ったことから厄除けのご利益があるとされています。

 

スポンサーリンク

呼び方

一般的な伊邪那岐命以外にも呼び方は色々あります。書物や神社によって読み方が変わりますが、すべて同一神です。

呼び方 意味
伊弉諾尊(いざなぎのみこと) 神社により呼び方が異なる
伊弉諾神(いざなぎのかみ) 日本書紀での呼び方。神社により呼び方が異なる
伊邪那岐尊(いざなぎのみこと) 古事記での呼び方。神社により呼び方が異なる
伊邪那岐神(いざなぎのかみ) 古事記での呼び方。神社により呼び方が異なる
伊邪那岐大神(いざなぎのおおかみ) 神社により呼び方が異なる
熊野速玉大神(くまのはやたまのおおかみ) イザナギノミコトの別名。熊野速玉大社の主祭神

 

大阪府にイザナギノミコト(伊邪那岐命)が祀られている神社

神社名(大阪府) 読み方 住所 天照大神のゆえん
杭全神社 くまたじんじゃ 大阪市平野区平野宮町2-1-67 主祭神(三柱)の内の一神が伊弉諾尊(いざなぎのみこと)
伊射奈岐神社 いざなぎじんじゃ 大阪府吹田市佐井寺1丁目 主祭神が伊射奈岐命(いざなぎのみこと)

 

兵庫県にイザナギノミコト(伊邪那岐命)が祀られている神社

神社名(兵庫県) 読み方 住所 天照大神のゆえん
自凝島神社 おのころじまじんじゃ 兵庫県兵庫県南あわじ市榎列下幡多415 主祭神(二柱)の内の一神が伊弉諾尊(いざなぎのみこと)
諭鶴羽神社 ゆづるはじんじゃ 兵庫県南あわじ市灘黒岩472 主祭神(二柱)の内の一神が伊弉諾尊(いざなぎのみこと)
伊弉諾神宮 いざなぎじんぐう 兵庫県淡路市多賀 主祭神のうちの1柱が伊弉諾尊(いざなぎのみこと)

 

京都府にイザナギノミコト(伊邪那岐命)が祀られている神社

神社名(京都府) 読み方 住所 天照大神のゆえん
京都大神宮 きょうとだいじんぐう 京都府京都市下京区寺町通四条下る貞安前之町 相殿神の内の一柱が伊弉諾尊(いざなぎのみこと)
白山神社 はくさんじんじゃ 京都府京都市中京区麩屋町押小路 配祀神の内の一柱が伊耶那美命(いざなみのみこと)

 

奈良県にイザナギノミコト(伊邪那岐命)が祀られている神社

神社名(奈良県) 読み方 住所 天照大神のゆえん
玉置神社 たまきじんじゃ 奈良県吉野郡十津川村玉置川1 主祭神(五柱)の内の一神が伊弉諾尊(いざなぎのみこと)
伊射奈岐神社 いざなぎじんじゃ 奈良県天理市柳本町 主祭神のうちの1柱が伊射奈岐神(いざなぎのかみ)
伊弉諾神社 いざなぎじんじゃ 奈良県生駒市上町 主祭神のうちの1柱が伊邪那岐命(いざなみのみこと)

 

滋賀県にイザナギノミコト(伊邪那岐命)が祀られている神社

神社名(滋賀県) 読み方 住所 天照大神のゆえん
多賀大社 たがたいしゃ 滋賀県犬神郡多賀町多賀604 主祭神(二柱)の内の一神が伊邪那岐大神(いざなぎのおおかみ)。もう一神は伊邪那美大神(いざなみのおおかみ)
三尾神社 みおじんじゃ 滋賀県大津市園城寺町251 主祭神が伊弉諾尊(いざなぎのみこと)

 

和歌山県にイザナギノミコト(伊邪那岐命)が祀られている神社

神社名(和歌山県) 読み方 住所 天照大神のゆえん
熊野速玉大社 くまのはやたまたいしゃ 和歌山県新宮市新宮1 主祭神(二柱)の内の一神が熊野速玉大神(くまのはやたまのおおかみ)。イザナギの別名。

 

イザナギノミコトの神話についいてさらに詳しく

 

ホームページに戻る