江戸時代に大阪市内にある7寺社を毎月7日にお参りするのが流行っていました。その名称を「大阪七福神めぐり」と言います。
3社4寺の合計7つの寺社を巡ります。七福神だけに約7kmを歩きます。
「七福神とは?」「大阪七福神の寺社について」まとめました。
当サイトは神社に関するサイトなので、3社については詳細ページを紹介しています。
七福神とは?
七福神とは、7人(7柱)の福の神のことです。一般的には以下の神様です。
- 恵比寿天(恵比寿様)
- 大黒天(=大国主命:オオクニヌシノミコト)
- 福禄寿(ふくろくじゅ)
- 毘沙門天(びしゃもんてん)
- 布袋尊(布袋様)
- 寿老人(じゅろうじん)
- 弁財天
この七福神はヒンズー教以外に、仏教、神道、道教などが歴史が進む中で組み合わさったものです。神仏融合。
より詳しくは「七福神(Wikipedia)」で確認して下さい。
スポンサーリンク
大阪七福神の寺社
大阪七福神の寺社 | 寺社 | ご神仏 | ご利益 | 住所 |
三光神社 | 神社 | 寿老人 | 富貴長寿 | 大阪市天王寺区玉造本町 |
長久寺 | 寺 | 福禄寿 | 招徳人望 | 大阪市中央区谷町8丁目 |
法案寺 | 寺 | 弁財天 | 知恵財宝 | 大阪市中央区島之内2丁目 |
大乗坊 | 寺 | 毘沙門天 | 融通招福 | 大阪市浪速区日本橋3丁目 |
大国主神社 | 神社 | 日出大国神 | 福徳開運 | 大阪市浪速区敷津西1丁目 |
今宮戎神社 | 神社 | えびす大神 | 商売繁盛 | 大阪市浪速区恵美須西1丁目 |
四天王寺 | 寺 | 布袋尊 | 笑門来福 | 大阪市天王寺区四天王寺1丁目 |
(三光神社、大国主神社、今宮戎神社はリンク先をクリックすると詳細ページを見ることができます。)
玉造駅からスタート。三光神社→長久寺→法案寺→大乗坊→大国主神社→今宮戎神社→四天王寺がゴール。約7km。
大阪七福神には、専用の色紙と大絵馬があります。色紙には御朱印を、大絵馬には豆絵馬をいただけます。
「なにわ七幸めぐり」を見てみる