大阪の有名な神社11選

大阪の有名な神社

大阪府の神社 一覧」を書いていますが、たくさんありすぎてどこが人気の神社かがわかりにくいというメールが来ました。

そこで今回は大阪の神社の中で有名な神社を10箇所選んだので順に紹介します。

スポンサーリンク

 

1.住吉大社

住吉大社

1800年以上の歴史がある神社が「住吉大社」です。摂津国一之宮。二十二社の一つ。

全国にたくさんある住吉神社の総本山です。

とても大きな神社で、参道を含めて昔からの名残を残しています。

本殿が4つもあり、境内摂社・末社がたくさんあるので、色々なご利益を叶えてくれます。

住吉大社の反橋

太鼓橋は特に有名。とても良い気を得られます。

  • 住吉大社
  • 住所:大阪市住吉区住吉2-9-89
  • アクセス①:南海本線「住吉大社駅」から徒歩2分
  • アクセス②:阪堺電車「住吉駅」又は「住吉鳥居前」よりすぐ
  • 参拝時間:開門6時(4月~9月)、6時30分(10月~3月)、閉門:外周問16時、御垣内17時

関連住吉大社第四本宮と種貸社の御利益、お守り、ご祈祷、アクセスについて

 

スポンサーリンク

2.サムハラ神社

「サムハラ神社」鳥居

アメノミナカヌシ、タカミムスビ、カミムスビの造化三神を主祭神としていることで有名なのがサムハラ神社

一番最初に誕生した神様(最高神)ということで、力強いパワーがいただけます。

サムハラ神社のお守りをもっているだけで災難やピンチを免れたという方も多いことから、小さな神社ですが、とても人気で常に参拝者が訪れています。

  • 住所:大阪市西区立売掘2-5-26
  • 電話番号:06-6538-2251
  • アクセス①(最寄駅):大阪メトロ中央線・千日前線「阿波座駅」より徒歩8分
  • アクセス②(最寄駅):大阪メトロ長堀鶴見緑地線「西大橋駅」より徒歩8分
  • アクセス③:大阪メトロ長堀鶴見緑地線・千日前線「西長堀駅」より徒歩10分
  • アクセス④:大阪メトロ中央線・四ツ橋線・御堂筋「本町駅」より徒歩12分

関連サムハラ神社(大阪)のご利益、お守り、アクセスについて

 

3.大阪天満宮

大阪天満宮の入口

菅原道真が901年に大宰府に向かう時に大阪天満宮(当時の神社名は大将軍社)に立ち寄ったのが由来です。

とても大きな神社で複数の末社・末社が境内にあります。

最も有名なご利益は、菅原道真が関係していることもあり学業成就・合格祈願です。

境内には撫でると頭がよくなると言われている「撫で牛」もあります。

  • 住所:大阪市北区天神橋2-1-8
  • アクセス①(最寄駅):JR東西線(学研都市線)「大阪天満宮駅」から徒歩2分
  • アクセス②:大阪メトロ(地下鉄)谷町線・堺筋線「南森町駅」から徒歩3分
  • 駐車場:あり

関連大阪天満宮のご利益・お守り・ご祈祷・アクセスについて

 

4.難波八阪神社

難波八阪神社「獅子殿(獅子舞台)」

もしかしたらインパクトだけでいうと大阪No.1ではないかというほど、人気なのが難波八阪神社です。

その理由は、本殿前にある獅子殿(獅子舞台)が大きすぎるということで、海外でもインスタなどで取り上げられ大人気になったのです。

実際に参拝しても海外からの参拝者も多いです。あのイニエスタも参拝していましたよね。

難波八阪神社はスサノオノミコトを祀っていることもあり厄除け・病気退散のご利益がある神社。

インパクトだけはなく1069年頃からある由緒ある神社です。

獅子殿とスサノオの強烈な厄除けで病気などを未然に防いでもらいましょう。

  • 住所:大阪市浪速区元町2-9-19
  • 電話番号:06-6641-1149
  • アクセス①(最寄駅):南海電鉄「なんば駅」より徒歩6分
  • アクセス②:大阪メトロ御堂筋線・四つ橋線・千日前線「なんば駅」より徒歩7分
  • アクセス③:大阪メトロ御堂筋線・四つ橋線「大国町駅」より徒歩7分

関連難波八阪神社のご利益、お守り、アクセスについて

 

5.大阪城豊国神社

大阪「豊国神社」鳥居、豊臣秀吉像、本殿

大阪城豊国神社は、大阪城公園内にある神社で、豊臣秀吉や豊臣秀長が祀られています。

そのため、大阪城を観光する人があわせて参拝できる神社としても有名です。

境内には豊臣秀吉の銅像もありますよ。

豊臣秀吉の勝運仕事運のご利益があるので、ぜひ参拝してみて下さい。

  • 住所:大阪市中央区大阪城2-1
  • 最寄駅:JR環状線・大阪メトロ中央線、長堀鶴見緑地線「森ノ宮駅」、大阪メトロ中央線、谷町線「谷町四丁目駅」から12分
  • 参拝時間:自由
  • 御朱印帳時間:9:00〜17:00

関連大阪城豊國神社のご利益・お守り・御朱印について

 

6.今宮戎神社

今宮戎神社本殿裏側「念押し参り」する場所

日本三大えびすの一つと言われている「今宮戎神社」。お正月明けの十日えびす「えべっさん」として大阪で人気の神社です。

推古天皇の時代に、聖徳太子が四天王寺を鎮護するために造営された神社で、当時は大阪湾と近かったことから海を守る神様、恵比寿様が現れました。

その後は、海の神様から、商売繁盛の神様として信仰されるようになり現在に至ります。

十日えびすはとても賑やかですが、普段は静かな神社なので、ゆっくりと参拝できるのでおすすめです。

  • 住所:大阪市浪速区恵美須町西1-6-10
  • アクセス①(最寄駅):南海高野線「今宮戎駅」下車すぐ
  • アクセス②:大阪メトロ御堂筋線「大国町駅」より徒歩5分
  • アクセス③:大阪メトロ堺筋線「恵美須町駅」より徒歩5分
  • アクセス④:阪堺電車「恵美須町駅」西へ徒歩5分

関連大阪「今宮戎神社」のご利益、お守り、アクセスについて

 

7.少彦名神社

「少彦名神社」鳥居

大阪市北浜のビルとビルとの間にあるとても小さな神社が「少彦名神社」です。

なぜ人気なのかというと神様がスクナヒコナと神農さんだから。

スクナヒコナと言えば薬や医薬の神様、神農さんと言えば医薬と農耕を教えた神様。

少彦名神社がある道修町は薬の町でもあるので、病気平癒や薬学・医学試験の合格祈願のご利益があることから人気の神社になっています。

  • 住所:大阪市中央区道修町2-1-8
  • アクセス①:大阪メトロ(地下鉄)堺筋線「北浜駅」6番出口から徒歩5分
  • アクセス②:京阪本線「北浜駅」から徒歩6分、京阪中之島線「なにわ橋駅」から徒歩7分
  • アクセス③:大阪メトロ(地下鉄)御堂筋線「淀屋橋駅」から徒歩10分
  • アクセス④:大阪メトロ(地下鉄)堺筋線・中央線「堺筋本町駅」から徒歩10分

関連少彦名神社(神農さん)のご利益、お守り、アクセスについて

 

8.露天神社(お初天神)

露天神社(お初天神)境内にあるハート型のおみくじを結ぶ場所や縁結祈願の旗

梅田や曽根崎にある露天神社(お初天神)

小さな神社なのに有名である理由は人形浄瑠璃「曽根崎心中」のモデルになったお初と徳兵衛に由来しています。

恋愛成就・縁結びのご利益があると特に女性に人気になりました。

境内にもハート型のおみくじを結ぶ場所などもあります。都会の真ん中にある神社として、立ち寄れる神社です。

  • 住所:大阪市北区曽根崎2-5-4
  • 電話番号:06-6311-0895
  • アクセス①(最寄駅):JR東西線「北新地駅」より徒歩3分
  • アクセス②:大阪メトロ(地下鉄)谷町線「東梅田駅」より徒歩5分
  • アクセス③:JR「大阪駅」、阪急、阪神、大阪メトロ御堂筋線「梅田駅」より徒歩10分
  • アクセス④:京阪中之島線「大江橋駅」、「淀屋橋駅」より徒歩10分

関連露天神社(お初天神)のご利益、お守り、アクセスについて

 

9.生國魂神社(生玉さん)

生國魂神社の鳥居

日本列島そのものの神様で、大地に生きるもの全てを守護する神様が祀られていることで有名なのが生國魂神社(生玉さん)

約2700年前に初代・神武天皇が生島大神、足島大神を祀りした大阪最古の神社です。

元々は大阪城付近にありましたが、豊臣秀吉が大阪城を築城することから現在の場所に移築しています。

境内には鴫野神社があります。この神社は淀殿ゆかりの縁結びの神様として人気です。

  • 住所:大阪市天王寺区生玉町13-9
  • アクセス①(最寄駅):大阪メトロ(地下鉄)谷町線・千日前線「谷町九丁目駅」③番出口より徒歩5分
  • アクセス②:近鉄「上本町駅」より徒歩9分
  • アクセス③:大阪メトロ(地下鉄)堺筋線・千日前線「日本橋駅」、近鉄「日本橋駅」より徒歩11分

関連生國魂神社(生玉さん)のご利益、お守り、アクセスについて

 

10.安居神社

「安井神社」本殿

天王寺の北側にある安居神社が有名なのは、真田幸村(信繁)終焉の地として人気の神社だからです。

境内には真田幸村(信繁)の銅像と石碑、さなだ松があります。

安居神社にある「真田幸村公之像」と「真田幸村戦死跡之碑」

特に「幸村まつり」などは地方からもたくさんの方が訪れています。

六文銭付きの勝守りなどが人気です。

安居神社はスクナヒコナの病気平癒、菅原道真の学問成就などを中心にご利益があります。

  • 住所:大阪市天王寺区逢坂1-3-24
  • 電話番号:06-6771-4932
  • 交通アクセス①(最寄駅):大阪メトロ谷町線「四天王寺前夕陽ヶ丘駅」より徒歩6分
  • 交通アクセス②:阪堺電車阪堺線「恵美須町駅」より徒歩7分
  • 交通アクセス③:大阪メトロ堺筋線「恵美須町駅」より徒歩7分
  • 交通アクセス④:南海高野線「今宮戎駅」より徒歩13分
  • 交通アクセス⑤:JR天王寺駅より徒歩15分
  • 交通アクセス(バス):大阪シティバス「天王寺公園前」下車

関連安居神社のご利益、お守り、アクセス、真田幸村最後の地について

 

11.枚岡神社

枚岡神社の鳥居

奈良の春日大社が創建するにあたり、神様2柱(2神)を春日大社に祀ったことことから、元春日と呼ばれているのが枚岡神社です。

そのため、神のお使いである鹿も手水舎にあります。

とても歴史ある神社で、たくさん摂社・末社が境内にあります。

駅前に鳥居があり参道が一直線に伸びています。

枚岡駅前にある「元春日・平岡大社」の石標

元春日の文字が残っています。

他の神社とは違い少し離れているので、気軽には行けないので少し順位を下げていますが、パワースポットを感じる神社です。

  • 住所:大阪府東大阪市出雲井町7-16
  • アクセス(最寄駅):近鉄奈良線「枚岡駅」下車すぐ
  • 駐車場:無料駐車場40台あり
  • 拝観時間:9時~16時(授与所・御朱印:9時~16時)

関連枚岡神社のご利益、お守り、ご祈祷、アクセスについて

 

最後に

大阪で有名な神社を11箇所まとめました。

人気の神社となると交通便が良い大阪市内の神社が選ばれることが多いです。実際にそうなりました。

この中で興味がある神社があれば、ぜひ気軽に参拝してみて下さいね。