厄除け・厄払い・方位除け 病気平癒・怪我回復・健康

サムハラ神社(大阪)のご利益、お守り、アクセスについて

「サムハラ神社」入口

大阪市西区にある「サムハラ神社」は無事息災、家運隆盛、無傷無病、延命長寿、厄除けなどの神様です。

ビルとビルに挟まれた小さな神社で、特に人気なのは指輪型のお守り「御神環」

事故に巻き込まれてもお守りを持っていたことで無事だったりと、お礼参りをする人が後を絶たないほどの霊力があり、人気のパワースポットとして遠くからも参拝に訪れています。

無事息災、家運隆盛、無傷無病、延命長寿、厄除けのご利益があるサムハラ神社の主祭神、ご利益、ご祈祷、お守り、アクセスについて紹介します。

追加情報「御神環守(指輪型肌守)再開のお知らせ」を追記しました。

 

ご利益・歴史

「サムハラ神社」鳥居

天之御中主大神(あめのみなかぬしのおおかみ=サムハラ神霊)、高皇産霊大神(たかみむすびのおおかみ)、神皇産霊大神(かみむすびのおおかみ)を主祭神とするのが「サムハラ神社」です。

読み方は「さむはらじんじゃ」。

サムハラとは三神(三柱)の総称のこと。アメノミナカヌシ、タカミムスビ、カミムスビの三柱は古事記によると最初に誕生した神様です。

漢字が難しすぎて変換できないため、カタカナで「サムハラ神社」と書かれています。

入口にある「サムハラ神社」の文字(漢字表記)

▲「サムハラ神社」の漢字。

歴史

サムハラ神社にある田中富三郎像

万年筆の「田中大元堂」を経営する田中富三郎が1935年、出身地である岡山県津山市加茂町にあった神社(ほこら)が荒廃していたため再興したのが「サムハラ神社」の始まりです。

※現在、岡山県津山市加茂町には「サムハラ神社奥の宮」があります。

その後自主撤去させられますが、戦後になり祠(ほこら)は再建。

当時大阪の中之島にあった豊国神社の隣に自費で建立しました。その時の神前扉材は伊勢神宮より賜ったそうです。

その後、1961年に現在の場所に移築遷宮されています。

田中富三郎は日清戦争・日露戦争に参加しました。特に203高地で激しい攻撃にあいながらも無事帰還できたのは、肌身離さず持っていたサムハラ様の不思議の御霊徳だということに気が付きます。

その不思議な体験をしたことから、戦時中には大阪師団司令部を通じ出征兵に自費でお守りを作製し贈呈していました。

その時のお礼参りをする人たちや、「身を守ってくれる」という体験談を聞きつけた参拝した方々が、多数いたことが切っ掛けで、大きく広がっていくことになりました。

田中富三郎は地元の小学校に図書館を建設したり、小学資金を贈るなど児童育成に貢献したことで紺綬褒章も授与されています。

サムハラ神社に田中富三郎像があります(上の写真参照)

 

ご利益

「サムハラ神社」本殿

アメノミナカヌシタカミムスビカミムスビの三神は、造化三神と呼ばれる神様で、世界人類が怪我なく、幸福を願っている神様です。

アメノミナカヌシは神様の中で最初に登場した最高神。2番目にタカミムスビ、3番目にカミムスビが登場しました。

この神様たちは動植物はもとより、宇宙における有形無形のあらやる物を作り支配しています

無事息災、家運隆盛、無傷無病、延命長寿、厄除けのご利益があり、守って下さる大神様として全国的に信仰されています。

いくつかご利益がありますが、その中でも未然に災いを防いでくれることから、厄除けのご利益が一番強い神社だと思います。

強い厄除けの効果があることから、自身に怪我や病気が起こらず健康でいられるというご利益になります。

参考:「サムハラ神社の歴史・御利益」より

神社の周辺には不思議体験が記載された看板があります。

「サムハラ神社」宇野豊蔵が宇野宗佑の総理大臣を果たせるように祈願したパネル

▲宇野豊蔵:実務出版の名誉会長。宇野宗佑の伯父。内閣総理大臣の重責を果たせるように祈願したというパネル。

 

災難にあうも「サムハラ神社」のおかげでピンチを免れたことに感謝する有名人の報告が書かれたパネル(4つ)

  • 浜木綿子:女優
  • 松本武夫:クリーニング
  • 桃井忠雄:鹿島建設大阪支店労務課長
  • 山本利助:小倉屋山本社長(山本昆布店)

その他「サムハラ神社」のお守りを持っていたことで、災難があった時にピンチを免れたということが書かれているパネルもあります(かなり古いですが)。

何度か参拝していますが、タクシーでたくさんの方がひっきりなしに参拝しているのを見かけるので、その効果は絶大だと感じています。

 

スポンサーリンク

お守り

「サムハラ神社」社務所

無事息災、家運隆盛、無傷無病、延命長寿、厄除けのご利益があるお守りを中心に集めてみました。

御神環守(指輪型肌守)

サムハラ神社に参拝された方でほとんどの方が希望しているのが指輪の形をした肌守り「御神環守(指輪型肌守)」です。

災難があった時にこの御守りに助けてもらったという方が多いことから一気に有名になりました。

しかし指輪なので作る時間が必要。それが社務所で授与されるとあっという間に売り切れてしまいます。

1か月に1度だけ入ってきて、その日の午前中(10時すぎまで)になくなるということです。普段は下のような案内板が掲示されています。

御神環「指輪型肌守」授与日のお知らせ案内板

指輪型肌守はなかなかゲットできませんが、それ以外のお守は普通に購入することができます。予約はできないのでご注意ください。

指輪型肌守「御神環守」授与のルール

  • 原則として一人一体ずつの授与
  • お守りの予約はできない
  • 指にあわない号数は授与できない

指輪型肌守りは初穂料3,000円でいただけます。

 

指輪型肌守「御神環」の配布についてのお知らせ

サムハラ神社の指輪型肌守「御神環」に関する看板

指輪型肌守「御神環」の配布はしばらくの間休止となったというお知らせが境内にありました。

理由は日数や数量の思案、混雑整理について警備への協議、転売行為の対策を検討した結果、解決策を見出すことができなかったためと書かれています。

特に近隣への迷惑や事故が起こりかねないと判断した結果だそうです。

御神環守(指輪型肌守)再開のお知らせ

長らく休止していた御神環守(指輪型肌守)ですが、2024年1月より再開しました。

御神環守(指輪型肌守)サムハラ神社

以前のように並んで買うのではなく、申込みによる予約制になっています。

予約しても1年以上は待つ必要があるので、気長に待つか、指輪型肌守りと同じ御利益がある「銭形肌守り」をいただきましょう(下の「銭形肌守り」を参照)。

 

銭形肌守り(サムハラ御守)

「銭形肌守り」は別名「サムハラ御守」とも言われています。

赤色のお札とお金の形をしたお守りが入っています。

この「銭形肌守り」を肌身離さず持っていれば、指輪型肌守りと同じご利益があると言われています。

サムハラ神社の銭形肌守り(入れ物)

「銭形肌守り」をいただくと、上のような入れ物に入っています。

不思議の四文字身を守る、世界平和、サムハラ御守、ご祈祷済みと書かれています。

 

サムハラ神社の銭形肌守り(表側)

中にはサムハラ神社の説明が書かれた紙と、延命長寿・無病息災・無傷安全・サムハラ御守と書かれた赤い紙に挟まれた状態でお守りが入っています。

この右の赤色に金色の文字でサムハラ(漢字)とかなれた中に銭の形をしたお守りが入っていました。

 

サムハラ神社の銭形肌守り(裏側)

裏側は「心は○マルクいつも笑顔で親切に」と書かれています。

 

サムハラ神社の銭形肌守り

赤色の小さな袋の中にお金が入っていました。

 

サムハラ神社の銭形肌守りに入っているお金(表・裏)

表側は「無傷・無病・お守」と恵比寿様?のようなおだやかな神様の顔が載っています。もしかしたら主祭神のアメノミナカヌシ様かもしれません。

また裏側には漢字で「サムハラ」と書かれていました。

これはパワーを感じますよ。肌身離さず持ち運びましょう。

 

袋入り銭形肌守

サムハラ神社「袋入り銭形肌守り」3色

上で紹介した「銭形肌守り」をお守り袋の中に入れたタイプです。

つまり「銭形肌守り」や人気の指輪型肌守「御神環」と同じ御利益があります。常に持ち歩くという方はこの「袋入り銭形肌守」にしましょう。

カラーは赤色・緑色・紫色から選べます。

 

学業守護御守

サムハラ神社の学業守護御守

紺色に白とオレンジ色で模様が刺繍されています。中には「サムハラ神社学業御守」と書かれています。

入試や資格試験などにはこのお守りがおすすめ。

 

おみくじ「無傷息災みくじ」

サムハラ神社「無傷息災みくじ」

おみくじ「無傷息災みくじ」。願望・待人・旅行・商法・方向・争事・転居・生産・病気・縁談について占ってもらえます。

 

その他、お守りでは「安産撫で守り」や「車交通安全守り」があります。

お札は紙タイプや木製が複数ありました。

 

ご祈祷

「サムハラ神社」ご祈祷を受け付けているという案内板

無病息災祈願、無傷安全祈願などたくさんのご祈祷を受け付けていると案内板には書かれています。

  • 家内安全
  • 無病息災
  • 無傷安全
  • 家運隆盛
  • 商売繁盛
  • 良縁
  • 安産
  • 命名
  • 厄除開運
  • 移転清祓
  • 方除清祓
  • 交通安全
  • 新車清祓
  • 旅行安全
  • 団体旅行安全
  • 会社繁栄
  • 従業員安全
  • 入学
  • 就職・転職
  • 病気平癒
  • 諸願成就
  • お宮まいり
  • 七五三まいり
  • 神前結婚式
  • 地鎮祭
  • 定礎式
  • 上棟式・竣工式

詳しくは社務所が電話で確認してください。

  • 電話番号:06-6538-2251
  • ご祈祷の受付時間:16:30まで

 

アクセス

サムハラ神社

  • 住所:大阪市西区立売掘2-5-26(Google Map
  • 電話番号:06-6538-2251
  • アクセス①(最寄駅):大阪メトロ中央線・千日前線「阿波座駅」より徒歩8分
  • アクセス②(最寄駅):大阪メトロ長堀鶴見緑地線「西大橋駅」より徒歩8分
  • アクセス③:大阪メトロ長堀鶴見緑地線・千日前線「西長堀駅」より徒歩10分
  • アクセス④:大阪メトロ中央線・四ツ橋線・御堂筋「本町駅」より徒歩12分
  • 駐車場:なし
  • 拝観時間:自由(社務所9時~17時)

大阪市内碁盤の目の中央付近にあたるので、地下鉄の複数の駅から行くことができます。最寄駅は「阿波座駅」か「西大橋駅」になります。

狭いエリアにある小さな神社なので駐車場はありません。タクシーや電車などでたくさんの方が参拝されています。

 

サムハラ神社に関連する記事 一覧

サムハラ神社に関連する記事一覧です。続けて読んでみて下さい▼

関連:「アメノミナカヌシノカミ(天之御中主神)のご利益と御祭神の神社

関連:「タカミムスビノカミ(高御産巣日神)のご利益と御祭神の神社

関連:「カミムスビノカミ(神産巣日神)のご利益と御祭神の神社

関連:「大阪府の神社一覧

関連:「病気平癒・怪我回復・健康のご利益がある関西の神社

関連:「厄除け・厄払い・方位除けのご利益がある関西の神社

-厄除け・厄払い・方位除け, 病気平癒・怪我回復・健康
-