総合運・全体運・所願成就

瓢箪山稲荷神社のご利益、お守り、アクセスについて

瓢箪山稲荷神社の赤い鳥居

東大阪市にある「瓢箪山稲荷神社」は金運商売繁盛、開運、五穀豊穣、良縁(縁結び)など、総合運・全体運・所願成就の神様です。

瓢箪山古墳の上に鎮座する日本三大稲荷の一つ。摂社・末社がたくさんあり奥に行くほど神聖な空気がありますよ。

金運商売繁盛、開運、五穀豊穣、良縁(縁結び)など、総合運・全体運・所願成就のご利益がある瓢箪山稲荷神社の主祭神、ご利益、お守り、アクセスについて紹介します。

 

ご利益

瓢箪山稲荷神社の赤い鳥居

保食大神(うけもちのおおかみ)[若宇迦乃賣命]素戔嗚尊(スサノオノミコト)を主祭神とするのが「瓢箪山稲荷神社」です。

読み方は「ひょうたんやまいなりじんじゃ」。

保食大神(うけもちのおおかみ)とは稲荷神社に一般的な神様で五穀豊穣の御利益があります。食べ物が豊作ということから、今では商売繁盛、金運上昇の御利益がある神様となっています。

商店街にある「瓢箪山稲荷神社」鳥居横の説明文によると「商売繁盛、開運、五穀豊穣」の神徳があると書かれていました。

瓢箪山稲荷神社の本殿

▲本殿、左右にお使いであるキツネの像がいます。左側の狐は稲をくわえています。

稲荷と言えばキツネですが、それ以前からこの場所に狐が住んでいたそうです。

 

「瓢箪山稲荷神社」本殿の「瓢山神社」文字

本殿「瓢山神社」の文字が歴史を感じさせてくれます。

瓢箪山稲荷神社は豊臣秀吉と大きく関係しています。

瓢箪山稲荷神社はその昔天正11年2月豊臣秀吉が大坂城築城の際、巽(南東)の方角三里にある瓢山の地に鎮護神として稲荷大神を勧請し瓢箪山稲荷へ奉ったと伝わっている。

大塚の古墳に金瓢を埋めて瓢型の聖地を整え、伏見城よりふくべ稲荷を勧請し、瓢箪山稲荷と号した。

参考:瓢箪山稲荷神社の説明文を抜粋し、一部要約

天正11年と言えば、本能寺の変から1年後で、小牧長久手の合戦の1年前になります。丁度、大坂城築城の時と重なります。

この古墳に豊臣秀吉は家宝である金瓢箪を埋めたと書かれています。「ふくべ」とは「瓢箪」という意味。

元々このあたりは「山畑古墳群」と呼ばれるエリアで、秀吉は大阪城の石垣の時に知ったのかもしれません。

 

瓢箪山稲荷神社が古墳であることがわかる

横から裏側に回ると古墳であることがわかります。双円墳がひょうたんの形に似ているので瓢箪山古墳と呼ばれていたそうです。

 

瓢箪山稲荷神社の御神木

古墳の前に立派な御神木がありました。

 

「瓢箪山稲荷神社」辻占判断の説明

ここは辻占(つじうら)の総本社としても有名で、その辻占判断の説明も書かれていました(要予約4000円)。

その他、火を使うおみくじ3枚入り(300円)、辻占瓢箪笹(1500円)もあります。

「日本三大稲荷の一つ」と書かれていますが、残りの二社がどこかはわかりませんでした。

 

摂社が多く古墳の側面にそれぞれ順番にあります。鳥居があるのでわかりやすいです。

瓢箪山稲荷神社の摂社「宮比神社」、「水分神社」

摂社「宮比神社」と「水分神社」。

  • 宮比神社:ご祭神「天宇受賣命」、芸能・芸術の神様
  • 水分神社:ご祭神「水分大神」、農業・水商売の神様

「瓢箪山稲荷神社」摂社「菅原神社」

  • 菅原神社:ご祭神「菅原道真命」、学問・受験の神様

説明文もあるので、とても分かりやすいです。

 

お守り

瓢箪山古墳の社務所

総合運・全体運・所願成就のご利益があるお守りを中心に集めてみました。

場所は本殿すぐ右にある社務所でいただけます。

商売繁盛の金瓢箪

商売繁盛と書かれた金色の瓢箪。これは金運もアップしそう。

 

アクセス・駐車場

電車の場合の行き方と、車の場合の駐車場の場所をまとめています。

電車の場合

近鉄瓢箪山駅

近鉄「瓢箪山駅」の目の前に商店街があります。商店街内を進みましょう。

 

瓢箪山駅前の瓢箪の形をした池

駅前には瓢箪の形をした池?もあります。

 

瓢箪山中央商店街

ジンジャモール瓢箪山(イナリ前商店街)を行きます。

 

瓢箪山稲荷神社の鳥居(商店街)

すると左側に突然「瓢箪山稲荷神社」の鳥居があります。この鳥居をくぐり参道を行きましょう。

 

瓢箪山稲荷神社の表参道

表参道を歩くと、遠くに赤い鳥居が見えてきます。

 

瓢箪山稲荷神社の赤い鳥居

瓢箪山稲荷神社に到着です。

 

車の場合:駐車場

瓢箪山稲荷神社の駐車場(表参道側)

上で紹介した表参道から車で行くと赤い鳥居の直前に駐車場があります。この写真の右側から入ってくる形になります。

 

瓢箪山稲荷神社の駐車場(裏側)

もう一つ駐車場があります。瓢箪山の裏側から入る形で、入口はチェーンがありインターホンで呼びかけて入るようになっていました(上の写真参照)。

  • 住所:大阪府東大阪市瓢箪山町8-1(Google Map
  • アクセス:近鉄「瓢箪山駅」より徒歩5分
  • 駐車場:あり
  • 拝観時間:自由(8時~16時30分)

関連:「大阪府の神社一覧」に戻る

関連:「菅原道真が祀られている神社」に戻る

関連:「豊臣秀吉ゆかりの神社」に戻る

関連:「素盞鳴命(スサノオノミコト)が祀られている神社」に戻る

関連:「天宇受売命(アメノウズメノミコト)が御祭神の神社、まとめ」に戻る

関連:「総合運・全体運・所願成就のご利益がある関西の神社」に戻る

-総合運・全体運・所願成就
-, ,