厄除け・厄払い・方位除け

阿倍王子神社のご利益、お守り、アクセスについて

阿倍王子神社の鳥居

大阪市阿倍野区にある「阿倍王子神社」は厄除け開運、災難除け、病気平癒の神様です。

熊野街道沿いにある熊野九十九王子の一社であり、この地、阿倍野の氏神様でもあります。

厄除け開運、災難除け、病気平癒にご利益がある阿倍王子神社の主祭神、ご利益、お守り、アクセスについて紹介します。

 

ご利益・歴史

阿倍王子神社の拝殿

伊邪那岐命(イザナギノミコト)伊邪那美命(イザナミノミコト)速素盞嗚命(ハヤスサノオノミコト)、品陀別尊(八幡大神)=応神天皇(おうじんてんのう)を主祭神とするのが「阿倍王子神社」です。

読み方は「あべおうじじんじゃ」。

伊邪那岐命(イザナギノミコト)、伊邪那美命(イザナミノミコト)、速素盞嗚命(ハヤスサノオノミコト)の3柱は熊野王子神です。

品陀別尊(八幡大神)=応神天皇(おうじんてんのう)は明治40年に男山八幡宮より合祀しました。

歴史

阿倍王子神社境内の説明板

縁起絵巻「摂州東成郡阿倍権現縁起」によると、仁徳天皇の夢に熊野三山の使いである八咫烏(ヤタガラス)が現れます。それを探させたところ、阿倍島(当時は島だった)にいたことから、この地に神社を創建したと記されています。

また、この地域、阿倍野(あべの)は古代の豪族「阿倍氏」が住んでいた場所で、奈良時代から阿倍寺や阿倍社(今の阿倍王子神社)がありました。

その後、平安時代になると阿倍氏が勢力を失ったことで、阿倍寺は四天王寺に併合されています。

平安時代、熊野信仰により熊野詣が人気となり、熊野街道に続々と王子社がつくられます。

阿倍王子神社は、四天王寺と住吉大社との間にあったことから西門が整備され、熊野九十九王子の一つとなりました。

この時に、阿倍社は今の「阿倍王子神社」という名前になり、この地域の氏神様として進行されています。

阿倍王子神社境内の説明板より

 

ご利益

安倍王子神社に掲示されている「厄除開運・災難除け・病気平癒」の神様であるという説明書き

縁起絵巻「摂州東成郡阿倍権現縁起」によると、平安時代、826年(天長3年)に弘法大師空海が、淳和天皇の勅命で阿倍社(今の阿倍王子神社)に参り、疫難退散の祈祷をし良くなったことから、疫病を治癒する神社であると朝廷より認められた神社です。

以上のことから、厄除開運、災難除け、病気平癒のご利益があるとされています。

  • 主祭神:伊邪那岐命(イザナギノミコト)、伊邪那美命(イザナミノミコト)、速素盞嗚命(ハヤスサノオノミコト)、品陀別尊(八幡大神)=応神天皇(おうじんてんのう)
  • ご利益:厄除開運、災難除け、病気平癒
  • 創建:不詳

 

摂社・末社

阿倍王子神社境内には摂社・末社がたくさんあります。

葛之葉稲荷神社

阿倍王子神社の末社「葛之葉稲荷神社」

阿倍王子神社境内にある「葛之葉稲荷神社」。安倍晴明の母・葛之葉姫の神社です。

 

阿倍王子神社の末社「葛之葉稲荷神社」拝殿

▲葛之葉稲荷神社の拝殿

葛之葉稲荷神社は葛之葉稲荷大神、末広大神、萬直大神、玉姫大神、白玉大神、宝玉大神、玉照大神、日切大神、大高大神の9柱祀られています。

9柱ありますが、全ての御祭神は稲荷神である宇迦之御魂神(ウカノミタマノカミ)だそうです。

 

水神社

阿倍王子神社の末社「水神社」

境内にある「水神社」。名前の通り水の神様です。

御祭神は罔象女神(ミズハメノカミ)、高龗神(タカオカミノカミ)、闇龗神(クラオカミノカミ)。

 

御鳥社(願掛け御鳥)

阿倍王子神社「御鳥社(願掛け御鳥)」

境内にある御鳥社(みからすしゃ)。別名、願掛け御鳥(がんかけみからす)とも言います。

御祭神は八咫烏大神(ヤタガラスオオカミ)。サッカー日本代表で有名な八咫烏(やたがらす)が神様です(上の写真が八咫烏の像もある「御鳥社」)。

八咫烏は熊野大社のお使いであり、願い事を熊野本社に取り次いでくれるのだそう。

願掛けなので願い事は何でも良いと思いますが、一例として「入試合格」「夫婦円満・家内安全」などを八咫烏の御札に書くと、ご祈祷していただき願いが叶うというものです。

 

御神木

阿倍王子神社境内の御神木

多真能木霊神(たまのこだまのかみ)と茂杜能木霊神(もとのこだまのかみ)が御祭神。

 

阿倍王子神社境内の御神木

境内には合計4柱の御神木がおられます。

以上が境内の摂社・末社を紹介しました。

 

安倍晴明神社の鳥居

すぐ近くですが、境外社「安倍晴明神社」「泰名稲荷神社」もあります。

「安倍晴明神社」と「泰名稲荷神社」について詳しくは下の記事を読んでみて下さい▼

関連大阪「安倍晴明神社」のご利益、お守り、占い、アクセスについて

 

お守り

阿倍王子神社のお守りを紹介します。

阿倍王子神社のお守り一覧

ずらっとお守りが並んでいます。

  • 清めの塩(大)(小)
  • 五芒星除災守(貼守)※
  • 晴明絵馬※
  • 八咫烏絵馬
  • 魔除木札守
  • つげ十二支守
  • 方位除守
  • 金運守
  • 小型袋守
  • 御烏絵馬
  • 御烏御幣
  • 縁結び守
  • 葛の葉狐守
  • 王子神社錦守
  • 合格祈願守
  • 安産祈願守
  • 厄除安全守
  • 交通安全守
  • 自動車木札守
  • 病気平癒守
  • 安倍晴明神社守※
  • 阿倍王子神社守
  • 御朱印:300円

その他、神札などもあります。

※安倍晴明神社のお守りは、安倍晴明神社と阿倍王子神社の両方でいただけます。

阿倍王子神社は厄除開運・病気平癒などのご利益があるので、病気平癒守、阿倍王子神社守、小型袋守などが良いかと思います。

 

「阿倍王子神社」社務所

お守りは鳥居入ってすぐにある社務所でいただけます。

 

アクセス

阿倍王子神社の鳥居

阿倍王子神社のアクセス(行き方)は、安倍晴明神社と同じです。

電車の場合

電車の場合は最寄駅は阪堺電車・上町線「東天下茶屋駅」すぐ。

大阪メトロ「昭和町駅」からでも歩けます。

 

バスの場合

大阪シティバス「王子町」バス停

バスの場合は、大阪シティバス「王子町」で下車しましょう。目の前に阿倍王子神社が見えてます。

 

車の場合:駐車場

阿倍野王子神社の駐車場

車の場合は駐車場が鳥居入ってすぐにあります。参拝用で3台ほどしか駐車できません(上の写真が駐車場)。

  • 住所:大阪市阿倍野区阿倍野元町9-4(Google Map
  • 電話番号:06-6622-2565
  • アクセス①(最寄駅):阪堺電車・上町線「東天下茶屋駅」より徒歩3分
  • アクセス②:大阪メトロ(地下鉄)御堂筋線「昭和町駅」より徒歩12〜15分
  • アクセス③(バス):大阪シティバス「王子町」バス停下車、徒歩1分
  • 駐車場:3台
  • 拝観時間:自由(社務所は11時~15時)

関連:「大阪府の神社一覧」に戻る

関連:「安倍晴明ゆかりの神社」に戻る

関連:「病気平癒・怪我回復・健康のご利益がある関西の神社」に戻る

関連:「厄除け・厄払い・方位除け(方除け)のご利益がある関西の神社」に戻る

-厄除け・厄払い・方位除け
-