病気平癒・怪我回復・健康

猿丸神社のご利益、お守り、アクセスについて

猿丸神社

京都府綴喜郡宇治田原にある「猿丸神社」は瘤(こぶ)取り(癌封じ)、病気平癒、無病息災の神様です。

小倉百人一首にも登場する猿丸大夫(さるまるだゆう)に由来、「こぶ取りの神様」と記載されています。

瘤取り(癌封じ)などのできもの封じ、病気平癒、無病息災のご利益がある「猿丸神社」の主祭神、ご利益、アクセスについて紹介します。

 

ご利益・歴史

猿丸神社拝殿

猿丸大夫(さるまるだゆう)を主祭神とするのが「猿丸神社」です。

読み方は「さるまるじんじゃ」。

歴史

猿丸神社拝殿

創建については不詳ですが、江戸時代初期に猿丸大夫のお墓が山城国綴喜郡曾束荘(滋賀県大津市大石曽束村)から現在の場所に移り祀られ、その霊廟に神社を創建したのが始まりだと伝わっています。

正保2年(1645年)に、禅定寺地区の氏子中が社殿を建立したという絵馬が残っています。

 

猿丸神社、猿丸大夫の小倉百人一首「奥山に 紅葉踏み分け鳴く鹿の 声聞くときぞ 秋は悲しき」歌碑

主祭神の猿丸大夫と言えば、三十六歌仙の一人で伝説的歌人。

小倉百人一首「奥山に 紅葉踏み分け鳴く鹿の 声聞くときぞ 秋は悲しき※」の歌人で有名。

現代語訳:(人里離れた)奥山で、(散り敷かれた)紅葉を踏み分けながら、(雌鹿が)恋しいと鳴いている雄鹿の声を聞く時こそ、いよいよ秋は悲しいものだと感じられる。

「大夫」というのは、五位以上の位階を得ている人が付けられる称です。位は高いのですが、謎が多く、猿丸大夫は本名でないという説があります。

  • 弓削王説(山背大兄王の三男で、聖徳太子の孫:「本朝皇胤紹運録」P.27に記載あり)
  • 弓削皇子説(天武天皇の子)
  • 道鏡説
  • 小野猿丸説(二荒山神社の神職小野氏の祖)
  • 柿本人麻呂説
  • 特定の人物を指すのではなく、氏神の祭主の資格を持つ人や、その職種団体を指すのではないかという説
  • 吟遊詩人のような神事の占い師のような人説

以上のように謎が多いことから、たくさんの著名人が猿丸大夫の謎について書き記している書物が残っています。

猿丸神社「猿丸大夫顕彰碑(猿丸大夫故跡)」

▲猿丸大夫顕彰碑(猿丸大夫故跡)

 

ご利益

瘤取り(癌封じ)、出来もの封じ、身体の腫れ物の癒やす霊験があることから病気平癒のご利益がある神社と信仰されるようになりました。

御祭神・猿丸大夫の「猿」の文字と「去る」をかけて、病気のもとになる「こぶ」を「取り去る」という意味がご利益の由来となっています。

江戸時代以降、色々な病気が治ると伝わり、特に癌(がん)取りなどの腫瘍・できもの、癌封じの信仰を集めています。

神社の看板にも「こぶ取りの神様」と記載されています。

 

猿丸神社の狛猿(猿の石像)

境内に猿の石像が左右に並んでいます(他の神社の狛犬のような配置)。

その猿の石像を撫で、次に撫でた手で体の同じ場所を撫でると、病気にならない、または治ると伝えられています

 

猿丸神社「木のこぶ」

社殿の前に「木のこぶ」が奉納されています。これは癌(がん)や体のできもの、様々な病気が治った人が奉納したもの。

完治した多くの参拝者がお礼参りに訪れていることがわかります。

木のこぶを取り、体の悪いところをを撫でたり、さすったりすることで身が清められて、病気に打ち勝つ力もらえることからパワースポットとなっています。

参考:猿丸神社の説明書きより

  • 主祭神:猿丸大夫
  • ご利益:瘤取り(癌封じ)などのできもの封じ、病気平癒、無病息災
  • 創建:不詳[江戸時代初期?]

 

スポンサーリンク

お守り

猿丸神社のお守りをまとめました。癌封じや病気平癒に関係する御守が中心です。

癌封じ御守

猿丸神社「癌封じ御守」

木箱に入った「癌封じ御守」。

 

御こぶ守

猿丸神社「御こぶ守」

箱に入ったいる「御こぶ守」。

 

癌封じ守護

猿丸神社のお守り「癌封じ守護」

癌封じのご利益があるお守り「癌封じ守護」。

カラーは青色と朱色の2色あります。

 

病気平癒御守

猿丸神社「病気平癒御守」

病気平癒のご利益があるお守り。カラーは青色と朱色の2色あります。

 

身代り守

猿丸神社「身代り守」

かわいい猿がデザインされた「身代り守」。根付タイプ。

 

身代り猿・一刀彫

猿丸神社「身代り猿・一刀彫」

身代りになって病気などを防いでくれる「身代り猿・一刀彫」。

目の表情がそれぞれ異なります。サイズは8cm×5cm。

 

アクセス

猿丸神社の鳥居

  • 住所:京都府綴喜郡宇治田原町禅定寺粽谷(Google Map
  • 電話番号:0774-88-3782(昼)、0774-88-2362(夜)
  • アクセス(最寄駅):JR宇治駅、京阪宇治駅、近鉄新田辺駅より京都京阪バス「維中前」バス停下車徒歩40分
  • 祭りの日のみ猿丸神社行きの臨時バスがある
  • 駐車場:無料駐車場(30台)あり

電車の場合

猿丸神社「一の鳥居」

祭りの日以外は最寄りのバス停でも徒歩40分かかることから、タクシーまたは車で行くことをおすすめします。

 

車の場合:駐車場

京都や滋賀方面からは京滋バイパスで、京都方面から笠取IC、滋賀方面からは南郷ICを降り、市道幹2028号線を進むと着きます。

京都カントリー倶楽部と大津カントリークラブ西コースの間の道。

駐車場は無料、30台ほど駐車できます。

 

猿丸神社に関連する記事 一覧

猿丸神社に関連する記事一覧です。続けて読んでみて下さい▼

関連(ご利益):「病気平癒・怪我回復・健康のご利益がある関西の神社

関連(都道府県):「京都府の神社 一覧(50音順・市町村区別)

-病気平癒・怪我回復・健康
-