ニニギノミコトの子孫 | 山幸彦と海幸彦・神武天皇

神武天皇:神倭伊波礼毘古(カムヤマトイワレビコ)

天孫降臨となり邇邇芸命(ニニギノミコト)が政治を行います。

ニニギノミコトの子孫についてまとめてみました。この子孫たちが初代天皇・神武天皇に繋がります

 

邇邇芸命(ニニギノミコト)が木花之佐久夜毘売(コノハナノサクヤヒメ)と結婚

邇邇芸命(ニニギノミコト)が地上に降り、木花之佐久夜毘売(コノハナノサクヤヒメ)と結婚します。

木花之佐久夜毘売(コノハナノサクヤヒメ) 邇邇芸命(ニニギノミコト)と結婚。富士山を神格化。とても美しい
石長比売(イワナガヒメ) 邇邇芸命(ニニギノミコト)は送り返す。永遠性を神格化。とても醜い
大山津見神(オオヤマツミノカミ) 神産みで産まれた山の神様。姉イワナガヒメと妹コノハナサクヤヒメの父

 

スポンサーリンク

木花之佐久夜毘売(コノハナノサクヤヒメ)の子供

木花之佐久夜毘売(コノハナノサクヤヒメ)は不貞を疑われますが、天孫の子供であることを証明するため、火の中で出産しました。

「古事記」では、身の潔白を証明する誓約(うけい)とされています。

火照命(ホデリノミコト) 3兄弟の内の一柱。別名、海幸彦(ウミサチヒコ)
火須勢理命(ホスセリノミコト) 3兄弟の内の一柱。
火遠理命(ホオリノミコト) 3兄弟の内の一柱。別名、山幸彦(ヤマサチヒコ)

誕生したのは3兄弟。

火照命(ホデリノミコト)は海で漁をすることから海幸彦(うみさちひこ)、火遠理命(ホオリノミコト)は山で狩りをすることから山幸彦(やまさちひこ)と呼ばれています。

日本昔話の「海彦山彦」の元ネタになっています。

 

火遠理命(ホオリノミコト)と豊玉毘売(トヨタマヒメ)の子供

火遠理命(ホオリノミコト)と豊玉毘売=豊玉姫(トヨタマヒメ)の子供が鵜葺草葺不合命(ウガヤフキアエズノミコト)です。

豊玉毘売(トヨタマヒメ) 火遠理命(ホオリノミコト)の妻。海神・綿津見神の娘(姉)
鵜葺草葺不合命(ウガヤフキアエズノミコト) 火遠理命(山幸彦)・豊玉姫の子供。後の神武天皇の父

後の神武天皇の父となるウガヤフキアエズノミコトが誕生します。

 

鵜葺草葺不合命(ウガヤフキアエズノミコト)と玉依毘売(タマヨリヒメ)の子供が初代天皇・神武天皇

神武天皇:神倭伊波礼毘古(カムヤマトイワレビコ)

玉依毘売(タマヨリヒメ) 神武天皇の母。海神・綿津見神の娘(妹)
神武天皇:神倭伊波礼毘古(カムヤマトイワレビコ) 初代天皇。邇邇芸命(ニニギノミコト)のひ孫。火遠理命(山幸彦)の孫

ウガヤフキアエズノミコトと玉依毘売(タマヨリヒメ)の子供が初代天皇・神武天皇になります。

これで天地開闢・国土創造から初代天皇である神武天皇まで繋がりました。

 

日本の神様 一覧| 古事記・日本書紀の神話」に戻る