総合運・全体運・所願成就

春日大社のご利益、お守り、ご祈祷、アクセスについて

春日大社「二の鳥居」

奈良市にある「春日大社」は、総合運・全体運・所願成就の神様です。

その理由は、境内に摂社・末社あわせて61社ももあるからです。どんなご利益もいただける総合神社です。特に女性の運気を上げるパワースポットとして人気です。

総合運・全体運・所願成就などにご利益がある春日大社の主祭神、ご利益、ご祈祷、お守り、アクセスについて紹介します。

 

ご利益・歴史

春日大社中門

武甕槌命(タケミカヅチノミコト)、経津主命(フツヌシノミコト)、天児屋根命(アメノコヤネノミコト)、比売神(ヒメガミ)を主祭神とするのが「春日大社」です。

その他、多くの公家を排出した名門氏族・藤原氏や中臣氏の氏神様を祀られています。読み方は「かすがたいしゃ」。

歴史

春日大社の西回廊と直会殿

奈良時代の768年(神護景雲2年)に平城京の守護と国民の繁栄を祈願し、春日神(4柱)を祀るため、称徳天皇の勅命により、三笠山(御蓋山:みかさやま)の麓に本殿が造営されました。

この時、天児屋根命(アメノコヤネノミコト)、比売御神(ヒメガミ[ヒメミカミ])の2柱(2神)は、枚岡神社から旅立ち春日大社に祀られたことから、枚岡神社は「元春日」と呼ばれています。

全国に1000社以上あると言われている春日神社の総本社。世界遺産として「古都奈良の文化財」の一つとして登録されました。

御祭神の1人(1柱)である武甕槌命(タケミカヅチノミコト)が白鹿に載ってきたことから、鹿が神のお使いとなっています。

 

ご利益

春日大社参拝所

第一殿から第四殿には以下の神様がおられます。この4柱(4神)は総称で「春日神」とも呼ばれています。

  • 第1殿:天児屋根命(アメノコヤネノミコト):国家安泰、家内安全、夫婦和合、開運招福
  • 第2殿:比売御神(ヒメミカミ:ヒメガミ):夫婦円満、安産、子授け、除災
  • 第3殿:経津主命(フツヌシノミコト):商売繁盛、病気平癒、元気回復、交通安全、武運守護
  • 第4殿:武甕槌命(タケミカヅチノミコト):必勝、厄除け

このようにたくさんのご利益がいただける神社です。

また、境内には61社の摂社・末社があるので、色々なご利益を総合的にいただけことから、総合運・全体運・所願成就のご利益があるとされています。

経津主命(フツヌシノミコト)や武甕槌命(タケミカヅチノミコト)は武運の神様ですが、比売御神(ヒメミカミ:ヒメガミ)には平和と愛の女神でもあることから、春日大社には女性的な優しさを感じることができます。

  • 主祭神:武甕槌命(タケミカヅチノミコト)、経津主命(フツヌシノミコト)、天児屋根命(アメノコヤネノミコト)、比売神(ヒメガミ)
  • ご利益:総合運・全体運・所願成就
  • 創建:768年(神護景雲2年)

 

スポンサーリンク

お守り

春日大社の南門入ってすぐ

総合運・全体運・所願成就にご利益があるお守りを中心に集めてみました。

お守りやおみくじについては、南門入ってすぐ左手にあります。

白鹿守

春日大社のお守り「白鹿守」

幸運をもたらすお守り。神様の使いである白鹿が刺繍されています。初穂料800円。

 

叶守

春日大社のお守り「叶守」

叶守には、中に祈願紙が入っています。その紙に願いを書き込み、心中祈願してお守り袋に入れて、大切に身につけておくと願いが叶うそうです。

 

春日大社のお守り「叶守」の祈願紙と春日皇大神

叶守の中に入っている「春日皇大神」と祈願紙(右側)。願いが叶うまで持っておきましょう。

 

こども守

春日大社のお守り「こども守」

子供の成長を願うお守り「こども守」。白色のお守り袋に毬の絵が刺繍されています。初穂料800円。

 

鹿みくじ

春日大社の鹿みくじ

木を一刀彫した鹿がおみくじを加えている「鹿みくじ」。初穂料500円。

 

ご祈祷

毎日9時〜16時に受付しています。予約は不要。

初穂料(料金)は小祈祷(5000円)、中祈祷(10,000円)、大祈祷(30,000円)、特別祈祷(50,000円)、特別大祈祷(100,000円)とあります。

  • 初宮詣(初宮参り)
  • 交通安全
  • 七五三
  • 厄除(前厄・本厄・後厄・厄明)
  • 安産
  • 商売繁盛
  • 開運厄除
  • 病気平癒
  • 家内安全
  • 神恩感謝
  • 心願成就
  • 身体健全

詳しくは電話で確認して下さい。

  • 電話番号:0742-22-7788

 

アクセス

上賀茂神社の楼門

  • 住所:奈良県奈良市春日野町160(Google Map
  • アクセス①:近鉄奈良線「近鉄奈良駅」より徒歩11分
  • アクセス②:JR大和路線「奈良駅」より徒歩21分
  • アクセス(バス①):近鉄奈良駅・JR奈良駅から奈良交通バス「春日大社本殿」下車すぐ
  • アクセス(バス②):近鉄奈良駅・JR奈良駅から奈良交通バス「市内循環外回り」に乗車し「春日大社表参道」下車徒歩10分
  • 駐車場:有料駐車場あり
  • 本殿参拝:6:30〜17:30(3月〜6月)、7:00〜17:00(11月〜2月)

電車の場合

電車の場合はJRか近鉄になります。JR「奈良駅」からは三条通りを進み、一の鳥居から参道に入りましょう。

近鉄「奈良駅」からは県庁東を右折するか、三条通に入り直進して下さい。

春日大社 一の鳥居

一の鳥居前から一直線の参道になります。

 

春日大社の参道

参道に入ると左右に灯籠がたくさん並んでいます。木に囲まれたとてもいい雰囲気です。

 

春日大社の参道にいる鹿

参道の灯籠の隙間から鹿が顔を出しています。

 

春日大社 二之鳥居

二之鳥居を越えます。

 

春日大社「伏鹿手水所」

伏鹿手水所までくるとあと少しで着きます。そのまま参道を直進すると南門が見えます。

JR奈良駅からだと本殿までは徒歩35分ほど、近鉄奈良駅からだと25分ほどかかります。

行きは良いのですが、帰りの徒歩は疲れます。途中で休憩するか、バスを利用して下さい。

 

車の場合:駐車場

  • 駐車場:あり(有料)
  • 駐車料金:自動車1,000円、バイク300円、バス3000円、バス回送300円
  • 開場時間:7:30〜17:30(3月〜10月)、7:30〜16:00(11月〜2月)

駐車場は二の鳥居手前付近になります。「国宝殿」や「萬葉植物園」の近く。

駐車場の場所については、境内マップを確認して下さい。

 

関連:「奈良県の神社一覧」に戻る

関連:「二十二社 一覧(上七社・中七社・下八社別、都県別)」に戻る

関連:「総合運・全体運・所願成就のご利益がある関西の神社」に戻る

-総合運・全体運・所願成就
-,