大阪府堺市にある「方違神社」は厄除け、病気平癒、方違え、方災除け(方除け)、旅行、交通安全、転居(引っ越し)、建て替えの神様です。
今ある状況から別の場所に変更・移動するというイメージの神様です。特に方違え、方災除けで有名です。
厄除け、病気平癒、方違え、方災除け(方除け)、旅行、交通安全、転居(引っ越し)、建て替えのご利益がある方違神社の主祭神、ご利益、ご祈祷、お守り、アクセスについて紹介します。
ご利益・由緒
八十天万魂神(天神地祇)、素盞鳴命(スサノオノミコト)、三筒男大神(住吉大神)、息気長足姫命(神功皇后)を御祭神とするのが「方違神社」です。
読み方は「ほうちがいじんじゃ」。通称「ほうちがいさん」と呼ばれています。
崇神天皇5年(紀元前87年)に疫病が流行した時に民が多く死亡しました。物部大母呂隅足尼(もののべのおおもろすみのすくね)を遣わせ須佐之男尊(スサノオノミコト)を祀ったところ、疫病が途絶えたことが由来になっています。
方違いのご利益となった由縁は、神功皇后の朝鮮半島出兵の際、三筒男大神(住吉大神)の教えから八十天万魂神(天神地祇)を祀り、方災除けを祈願したところ勝利したことが関係しています。
また、方違神社があるこの地は摂津・和泉・河内の三国山(三国ヶ丘)にあり、どれにも属しない場所で、方位の無い地であることから、方位・地相・家相などの方災除けの神社として信仰を集めました。
現在になると、今ある場所から別の場所に移動するという転勤、結婚、旅行、交通安全、引っ越し、建て替えの時に祈願・ご祈祷する人が増えています。
方違神社入口にある説明板には「和泉名所図会」の絵があり、それによると大仙陵(仁徳天皇陵)の横に方違社(方違神社)が地図として載っています。紀元前90年創建の歴史ある神社です。
反対側の入口にも「厄除 方違神社」と書かれています。
- 主祭神:八十天万魂神(天神地祇)、素盞鳴命(スサノオノミコト)、三筒男大神(住吉大神)、息気長足姫命(神功皇后)
- ご利益:厄除け、病気平癒、方違え、方災除け(方除け)、旅行、交通安全、転居(引っ越し)、家の建て替え
- 創建:崇神天皇8年(紀元前90年)
お守り
方違神社は病気平癒、厄除け、交通安全など複数のご利益があることから様々はお守りがいただけます。
病気平癒守
疫病が途絶えたことから病気平癒のご利益がある「病気平癒守」。
旅行安全守
旅行安全守のデザインは色々あります。海外旅行をされる方は左の地球儀が乗っているお守りが良さそうです。
交通安全守
「方違神社交通安全御守」、色はピンクと水色の2色。
交通安全御守はその他、紺色と朱色、プレートタイプやお守り袋のタイプがあります。
かわいい交通安全御守もあります。
方違絵馬
東西南北と書かれた絵馬。方違え、方災除け(方除け)のご利益があります。
ご祈祷
ご祈祷は受付で住所、名前、数え年を記入します。ご祈祷の種類はいくつかあります。
- 特別祈祷:20,000円(玉串奉納・直会)
- 一般祈祷:3,500円、5,000円、10,000円(引っ越し、増改築、旅行、受験、厄除け、家相、家内安全など)
- 交通安全:5,000円
- 初宮詣:5,000円、10000円(一般的に男の子は30日目、女の子は31日目に行われる)
- 七五三:5,000円(一人あたり)
祈祷休日
ご祈祷の休日があるのでご注意下さい。
- 平日の9日、19日、29日は祈祷休日(土日祝と大安は無休)。
受付時間
- 9時〜16時
ご祈祷についてのご質問については電話で確認して下さい。
- 電話番号:072-232-1216
アクセス
- 住所:大阪府堺市北三国ケ丘町2-2-1(Google Map)
- 電話番号:072-232-1216
- アクセス①(最寄駅):南海高野線「堺東駅」より徒歩5分
アクセス②:JR阪堺線「堺市駅」より徒歩13〜15分
アクエス③(バス):南海バス「方違神社前」バス停 - 駐車場:あり
電車の場合
最寄駅は南海高野線「堺東駅」。下車して北に行くと長尾街道があります。そこを東に行く堺大和路線に合流したあたりにあります。
すぐ東には「反正天皇古墳」があるので、その古墳を北から時計回りに超えるように行きましょう。
バスの場合
すぐ前に南海バス「方違神社前」バス停があります。
車の場合・駐車場
車の場合は阪神高速15号線「堺出口」から5分、阪神高速4号湾岸線「大浜出口」から10分です。
堺大和路線を東に行くと着きます。
駐車場は方違神社の鳥居を入ると古墳側に奥まで一列あります。鳥居前には警備員の方がいるので、その方の支持にしたがって駐車しましょう。
奥の方の駐車場は空いています。交通安全のご祈祷をされる方も多いので、車で来られる方も多いです。
関連:「厄除け・厄払い・方位除け(方除け)のご利益がある関西の神社」に戻る
関連:「素盞鳴命(スサノオノミコト)が祀られている神社」に戻る
関連:「大阪府の神社一覧」に戻る